たくましくなって帰ってきた大福メグのバトルが始まると





家の中はぐちゃぐちゃになってしまいます

fc20161231b.jpg


コルクマットもだいぶ古くなってきたので
タイルカーペットに変えました


fc20161231c.jpg


ホームセンターで購入してるのになかなか敷いてくれないぶーpapaに
しびれを切らし、ワタシが敷くことに・・・

しかし、なぜかまっすぐに切ったつもりでも隙間が出来てしまう始末
見かねたぶーpapaが、重い腰を上げてくれました

fc20170113b.jpg


気の長い性格が丸く切り抜いたり、細かい場所も御手の物のぶーpapaです


fc20161231d.jpg



掘ってくれた畳

fc20161217a.jpg

目立たない所に場所を変えようとしたのですが駄目でした
6枚、畳があっても大きさが微妙に違うんですね

残念なことに掘ってくれた畳はこの場所にしか入らず移動は無理でした

fc20161231e.jpg

掘ってくれた畳は、上から補強したのですが
暇なわんこたちだからまた必ずやるはず!
だから敷物を敷いてカバーすることにしましたが
果たしてこのままの状態でいられるかしら?

fc20161231f.jpg

大福くん
馬アキレスを食べていますが隔離状態です
メグは5分もしないうちに食べきるので
大福が喉に詰めないように別々の部屋で食べます
何分くらいかかったかな?


fc20161231g.jpg

 アキレスを気長に食べてくれてうれしいよ


ブログランキング参加中
ぽちっと応援
この画像をクリックしてもらえると嬉しいです

    

2017.01.13 ☆旅行気分
オリンピックチャンピオン2016
2016年12月3日
静岡県まで行くのに
愛媛の我が家を午前2時半に出発しました

快晴のいいお天気
明日の本番も晴れならいいのに・・・と思いながら走ります




ちょうどお昼頃、浜名湖SAでご飯を食べることに・・
うな重 梅
fc20161230b.jpg

 ウナギがふっくらして美味しかったぁ~~♪
ぶーpapaが食べたのは 竹でしたが、梅で十分でした


とっても可愛いラブに会いましたよ
エビスくんという5ヶ月の男の子です

fc20161230c.jpg
5ヶ月にしては大きいけれど、全然バタバタしないし、リードも引っ張ることなく
まるで盲導犬になるために日々お勉強をしている子のようでした

飼い主さんがお話し中は足元でフセをして待ってるんです
(フセの命令をしたわけではなく、エビスくんが勝手にしてました)

こんなタイプの子だったらあと数頭位は(笑)・・飼えるわと思ったものです
まぁラブで
この子のように落ち着いてる子は滅多と居ませんね
エビスくんに比べたら大福は元気あるほうですよ(笑)



そうそう~♪
今年3度目の富士山を見る事が出来ました
fc20161230d.jpg

予定通りに目的地に着きました
楽しみだったのはホテルのごはん
ネットの口コミで食事の評判が良かったのですごく楽しみでした
その通りでホテルの夕食は超豪華版でした


銘柄豚 「ふじのくに」のパテと干し柿
~トリュフソース~

富士宮ニジマスの燻製「フジヤマスモーク」と
冬野菜のエッグベネディクト風 ガーリックトースト添え

fc20161230e.jpg




カサゴの幽庵焼きとセロリラープのピューレ
天使海老のカダイフ包み
~ニューバーグソース~

fc20161230f.jpg




静岡県産「地養鶏」のコックオーヴァン風
地元の甘露醤油を使った和風仕立て 温野菜添え

fc20161230g.jpg




ピスタチオのムース
遠州のホワイトラムをしみ込ませたババ
ショコラナッツのフォンデュとフルーツ

fc20161230h.jpg




12月4日(日) 大会当日の朝ごはん
バイキングでしたクロワッサンだけが一人1個と限られていましたが・・・

fc20161230i.jpg

部屋は少し狭かったけれど大満足でした
ホテルグリーンプラザ富士ですが、機会があれば
また行きたいと思わせてくれるホテルでした
素敵なホテルを見つけてくれた○○さんには大感謝です
ありがとうございました

大好きなビールも飲んだし・・・
fc20170113a.jpg


富士山をバックに大福くん 楽しそうに走ってました
fc20161230j.jpg


海ちゃんも(大福の兄妹) 頑張ってくれました
fc20161230k.jpg


帰り、静岡マルシェNEOPASAで夕食休憩です
大福も海ちゃんもチャンピオンを頂いたので
お祝いの超豪華どんぶりをごちそうして頂きました
名物がいっぱい詰まった食べごたえのある丼で美味しかったです

fc20161230l.jpg



夜中、1時ぐらいに仮の宿に(笑)着きプチ宴会をして休ませてもらい
12月5日(月)の朝はカフェでモーニング

fc20161230m.jpg

その3時間後にはうまいうどん
どんだけ食べるん?
fc20161230n.jpg

今回、たくさんの方のおかげで楽しい旅になりました
大きい車に乗っけてもらって
一杯御馳走を食べて、ご馳走してもらって、
大変恐縮しましたが、ありがたかったです
大福は3年間頑張ってきて最後に素晴らしい賞を頂き
2016年は思い出深い年になりました
本当にありがとうございました

ブログランキング参加中
ぽちっと応援
この画像をクリックしてもらえると嬉しいです

    


大福♪
年越しそばを食べました



もちろん、メグちゃんも・・・

fc20161231i.jpg


ポチっと

今日も来てくれてありがとう

みなさま、良いお年をお迎えくださいね
メリークリスマス 

fc20161224a.jpg

素敵なクリスマスをお過ごしくださいね

fc20161224b.jpg

すんません
なかなかブログ&ネットが出来ません

ブログを書く励みにランキングに参加しています
よかったらこのバナーをぽちっとしてくださいね

       

ワタシタチは、お空でパーティー♪
盲導犬リタイア犬のアビー君 ( 3月に撮影しました)
時々マリンパで一緒になってお散歩をしたものです



性格もよくて、頭もよくて
さすがだなって思わせてくれるところばかりでした

fc20160911b.jpg

しかし、くいしんぼうな一面も・・・おやつの袋に敏感で張り付く姿も・・(笑)
みんなから愛されてたアビー君ですが
先日、突然お空に逝ってしまいました


fc20160911a.jpg

お仕事を離れてからは、毎日のびのびとどこに行くのも一緒に行動をして
ディーサービスに通ってるおばあちゃんの所へ行った時もみんなを和ませて人気者でした

性格が穏やかなので気難しいわんこさんでもアビー君なら大丈夫!
と、マリンパではみんなに愛されていました

6月に体調を崩し、即病院に行ってDrの言われるままに治療をしてきたのですが
どんどんと悪くなるばかり・・
それでも飼い主さんは「治る」と信じて病院に通いました
だけど誤診だったんです
どんどんと痩せていくアビー君を見て
セカンドオピニオンを受けようと決心した飼い主さんは高速を飛ばして
県外の先生のもとを訪ねたら全く違う病気が出てきました
おまけに前病院で処方された薬で炎症を起こしてしまってました
それでも県外の先生は盲導犬をしてきたアビー君をいつも労って
一生懸命何とか助けようと全力を尽くされたのですが
アビー君の体力の限界で虹の橋組にいってしまいました

荼毘にふす前の日、マリンパ散歩仲間がみんな揃ってお別れ散歩をしました

fc20160911e.jpg

たくさんの仲間に見送ってもらって、アビー君も喜んだことでしょうね

fc20160911d.jpg

この日、犬の能力のすごさに驚いたことなんですが、
アビー君が亡くなる数日前にマリンパでお散歩をしたらしいのです
その時、いっしょだったわんちゃんはお別れが出来てたのか
亡くなってからのアビー君には近づくことすらしませんでした

しかし、お別れ散歩のときが久々の対面のわんちゃんは
アビー君の死が受け入れられず、カートのアビー君を覗いては
顔を近づけ、確認していました
旅立ってしまったことがわかると近くに寄ることはありませんでした
動物ってすごいな~と感心させられる一面でした

最後にアビー君のご冥福を祈るとともに
人間のために一生懸命働いてくれてありがとう~と言いたいです

アビー君♪ありがとう
ブログを書く励みにランキングに参加しています
よかったらこのバナーをぽちっとしてくださいね

       

アビー君、安らかに・・・